「ねんどろいどどーるの足すぐ取れてしまう問題」に取り組んでみた

 


はじめにお読みください




オビツ11の肩がすぐに外れてしまうのがストレスで、ねんどろいどをドール化する際はねんどろボディにしよう、たとえ入手しづらくとも…。


と思っていたのですが実際ねんどろボディを装着してみると足の取れやすきことカマドウマの如し!


試しに身長調整セットを付けてみたところこれが案外具合がよく、かなり取れにくくなりました。


ところがどうにも長い足に違和感があるというか、やっぱりあの短い足が可愛くて元に戻すことにしました。


そんなわけでなんとか足を取れにくくしてみよう!とあがいた記録です。




Twitterで足の干渉する部分を削ったら取れにくくなった、という書き込みを見たのですが見付けることができませんでした。…ブクマしておけばよかった。


以前「ねんどろいどどーる 足 外れる」等で検索してお湯で熱を加える方法も見付けていたのでそれも併せてやってみることにしました。




右が身長調整セットの長い足、左がデフォの足。
デフォの膝の上部分に隙間が開いているのがわかると思います。
膝を曲げると干渉して隙間が開き簡単にポロっといってしまいます。


出先でやらかして無くしてしまったなんて話を見聞きすると他人事ながら哀しくなります。




横から見るとこう。
太ももパーツと接する部分を見ると長い足は余裕があるのに対しデフォはキツキツです。


うちの長い足はこうですが、むしろ身長調整セットの方が取れやすいという話も見るので個体差があるんでしょうね。




バラして




この面が意外とデコボコしているので軽く均し




この部分を削りました。
半円を描くように削っていき面取りにならないよう気を付けます。




右が削り終えた方。
太ももパーツとの間に余裕ができたのがわかるでしょう。




あとはT字パーツをはめ込んで熱いお湯にしばらく浸けておき水で冷やして乾かします。
熱を加えることで歪んだ形状を戻すのだそうな。
T字パーツは穴の変形を防ぐため。




それからダメ押しのハイグロスバーニッシュ。
凸の側面に薄くぐるっと付けます。


ねんどろには一般的にパーマネントマットバーニッシュが使われることが多いようですが手持ちのやつで間に合わせました。
艶出しと艶消しって認識でいいのかな?


マニキュアのベースコートやトップコートを使う人もいるようです。




ボディに装着。
取れにくくなったとは思います。
水色の布?ふんどしだよ。越中。


一番いいのはメーカーが改善してくれることなんですけどね…。
ピコドーやYMYが取れなくていいとよく目にしますがねんどろボディの体形が好きなんですよ。